つくば市美容室Re:more hair&spaなら出来る!丸みをつくれるショートスタイルスタイル縮毛矯正ネオメテオストレート!

query_builder 2024/08/29
カットトリートメント縮毛矯正
画像2166
画像2166

こんにちは! Re:more hair&spaです。


イメチェンしたいけどクセが悩みでなかなかスタイルチェンジが出来ない


そんなあなたにRe:more hair&spaのネオメテオストレートを使った「弱酸性縮毛矯正」がオススメです。

お肌も髪も弱酸性。当然同じ性質を持った薬剤で施術する方が確実に痛みは少なく自然に伸ばすことが出来ます。

ヘアスタイルをショートにしたくて縮毛もお考えの方。

ショートヘアはフォルムやシルエットがとても重要なんです。

弱酸性の縮毛矯正でない限り柔らかい仕上がりを目指すのは困難でしょう。

ショートにしたいあなたに見て欲しいそんな記事です。

なぜ弱酸性だと柔らかく施術ができるのか。
そもそもショートヘアに縮毛矯正はできるの??
かけた場合仕上がりはどうなのか??
縮毛矯正×ショートのメリット
1.傷みが蓄積しない


2.余計なボリュームを抑えられる


3.アレンジが簡単に出来る


縮毛矯正×ショートのデメリット


1.生えてきたクセが目立ちやすい=縮毛矯正の頻度が高まる


2.縮毛矯正 失敗&ツンツンしやすい


今日からできる!!ショートスタイルでも縮毛矯正でより自然な仕上がりになるためのヘアケア法をご紹介します。
縮毛矯正はナチュラルでないと意味がない。弱酸性だからこそできる柔らかい自然な仕上がり
自然な縮毛矯正。

他サロンでは90パーセントがアルカリ性の薬剤を使用して縮毛矯正を施術します。

わかりやすく言うとアルカリで施術した場合、髪は弱酸性なので弱酸性からアルカリ性に髪の環境(性質)を移動させなければいけません。

この移動が髪に多くのダメージを与えさらにはピンとなった毛先の質感になってしまいます。
ですが弱酸性で施術した場合は髪の弱酸性の状態をキープしながら縮毛矯正がかけられるので柔く仕上がりダメージも少ない綺麗な質感にすることができるのです↓


長年色々な髪質や癖のある方を施術してきました。様々な薬剤を試しさ最高な結果を出せるのは弱酸性だけでした。

だからこそ弱酸性がオススメなんです。


『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!
『自然な仕上がり』で『髪に優しい』人気の弱酸性縮毛矯正を徹底解説!

Re:more hair&spaでも人気のネオメテオストレートについて解説していきます。 ネオメテオストレートは「髪へのダメージを最小限に抑えながら自然なストレートヘアになれる」とお客様に喜んでいただいてるメニューです!
ネオメテオストレートが気になる方 髪を理想のツヤサラストレートにしたい方 髪のダメージが気になる方
は、是非ご覧ください


「弱酸性」って? 「弱酸性」はpH(ペーハー)と呼ばれる水溶液の性質の名称です。 pHは大きく分けて「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つの性質があり「0〜14段階まで」あり、酸性の中でもpH3〜6の中性に近い領域を『弱酸性』と呼びます!
健康な髪やお肌は弱酸性! 健康な髪の毛はpH4.5〜5.5の『弱酸性』です。髪は弱酸性の時が一番元気で健康で、さらに見た目や手触りが良いだけではなく、実は「一番髪が傷みにくい『ダメージに強い』」状態なんです。
一般的な縮毛矯正は「アルカリ性」で髪が傷む。 ですが、一般的な縮毛矯正のお薬は「アルカリ性」です。

アルカリ性のお薬を髪に使用すると髪表面のキューティクルが開き、髪の中の栄養分である「タンパク質や脂質」が流出してしまいダメージします、、。
なので縮毛矯正をした後は
・髪が硬くパサパサになりやすい・栄養分が抜けてしまい弾力やハリコシがなくなる・強い薬剤で縮毛してしまうので、真っ直ぐすぎる針金のような不自然な仕上がりになりやすい・ダメージが大きく髪がボロボロに
また、仕上がりだけではなく髪の「弱酸性」のバランスが崩れてしまうので、
・「弱酸性」の状態を保てず、髪がダメージしやすくなってしまう・時間が経つにつれて毛先がパサパサ広がるように、、綺麗な状態が保てない
と、この様に髪はどんどん傷みやすく、髪が伸びてくるほど毛先がまとまりにくくなってしまいます。

また、縮毛矯正以外にもカラー、パーマ、シャンプーなどアルカリ性の性質を持っているものも多く、知らない間に「アルカリ性の影響」で自分の髪がどんどん傷む&傷みやすくなり、ダメージが進行してしまうケースも多く注意が必要です!
アルカリ問題を解決してくれるのが「弱酸性縮毛矯正ネオメテオストレート」! そこで、
髪を綺麗にしたい。 傷みにくい髪づくりをしたい。 髪をダメージさせたくない。 出来るだけ自然なストレートヘアにしたい。
そんな方は『弱酸性』縮毛矯正がおすすめです。
弱酸性縮毛矯正は髪や頭皮と同じ『弱酸性』の領域なので、毛髪内の栄養分の流出を最小限に抑えて縮毛矯正をかける事が出来ます。 しかも、髪の『弱酸性』のバランスの乱れが少ないため、縮毛した後も髪の「弱酸性」を保つ事ができます!つまり縮毛矯正をした後も髪を「ダメージに強く傷みにくい」状態に出来る。
現代人の髪の毛は定期的なカラーやパーマ、縮毛矯正などで「薬剤ダメージ」に弱い髪になっています。だから、薬剤によるダメージを最小限に抑えた「弱酸性縮毛矯正」はみなさんの髪におすすめのメニューなんです!
弱酸性縮毛矯正7つのメリットとデメリット では、弱酸性縮毛矯正をすると具体的にどんな感じに髪が変わるのか?代表的な7つの効果をご紹介していきます!


①真っ直ぐ過ぎない自然な仕上がり 根元を潰さずにふんわりと、毛先も真っ直ぐになりすぎない自然なストレートが手に入ります。 もちろん、薬剤設定やアイロンの入れ方で真っ直ぐピーンとした仕上がりも可能!弱酸性縮毛矯正は「自然な仕上がり〜しっかりストレート」までストレート感の調整が他の縮毛矯正よりも得意なんです!


②ハリコシ弾力のある柔らかい髪に 髪の中の栄養分の流出を抑えてくれるので、縮毛矯正をかけても髪にハリコシ弾力があり仕上がりが柔らかい!一般的な縮毛矯正って髪が硬くて針金っぽくなるので、初めて弱酸性縮毛矯正をするお客様にいつも驚かれます!


③毛先がツヤツヤ。しっとりまとまる! 保湿効果が高く毛先が乾燥しにくい!しっとりとまとまるのも魅力の1つで、髪がツヤツヤでさらに綺麗に見えます! どんなにクセが真っ直ぐ伸びても髪自体が綺麗じゃないと残念ですよね、、。せっかく縮毛矯正するんだから、是非とも質感にもこだわっていただきたいです!


④数ヶ月後も綺麗な髪をキープ出来る 普通の縮毛矯正と一番の差がここ!美容院に行きたてってみんな髪が綺麗になるから違いを感じにくいですが、
縮毛矯正をかけてから数ヶ月後毛先が段々とパサパサになってきた、、。
ということありませんか?それは縮毛によるダメージが原因である可能性が高いです。でも、弱酸性縮毛矯正はダメージレスな弱酸性だから、
時間が経っても「弱酸性で傷めず&傷みにくい髪作り」が出来良い状態をキープ出来る!
お客様から毛先の調子がずっと良い!とご好評いただいてます。
※もちろんお客様のお家でのヘアケアによって毛先がパサついたり、広がってしまうこともあります。


⑤「弱酸性縮毛矯正」を続けて行くほど髪の調子が良くなる!
弱酸性縮毛矯正は「ダメージレス」で「傷みにくい髪づくり」が同時に出来る、髪質改善にぴったりの縮毛矯正です。なので、続けていくと段々髪の調子が良くなる!縮毛矯正をかけた後の感動もありますが、長期的な効果も期待出来る縮毛矯正なんです!

⑥髪の調子が良いからお手入れも楽に! 髪の調子が良いとお手入れも余計な手間がかかりません。必要最低限のお手入れで美髪をキープ出来る様になります。 


⑦カラーも一緒に出来て、色持ちがいい 一般の縮毛矯正はアルカリ性のためカラーを同じ日にやるのは薬事法で禁止されていますが、弱酸性縮毛矯正なら一緒にカラーも出来ます!しかも髪への負担を抑えて縮毛出来るので、染めた後カラーの持ちが良いのもありがたいポイント!
*カラーもダメージレスな「弱酸性」でやるとより持ちや仕上がりがUPします!*また、弱酸性縮毛矯正をかけてもカラーの色落ちが少ないのも特徴の1つです!


弱酸性縮毛矯正のデメリット 様々なメリットや効果が期待できる「弱酸性縮毛矯正」ですが、どんなメニューにもデメリットは存在します! 弱酸性宿毛矯正の主なデメリットは4つ


弱酸性縮毛矯正をやっている美容院がとっても少ない 弱酸性縮毛矯正はかなりマイナーな薬剤を使っていますし、美容師さんでも知らない方もいらっしゃいます。 美容師さんの腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまう 弱酸性縮毛矯正はかなり技術が難しいです、、。アシスタント時代から使い慣れていて、経験値や技術力が高くないとベテラン美容師さんだったとしてもうまく扱えません。

お値段が高くなってしまう 薬剤自体が高いですから、どうしてもお値段も高くなってしまいます。逆に弱酸性メニューの安売りをしている場合、本当にちゃんとした弱酸性の薬剤を使っているのか、、ちょっと疑ってしまいます。 物足りないと感じてしまう方も稀にいらっしゃいます ピーンと真っ直ぐな従来の縮毛矯正の質感が好きだった方だと自然な仕上がりになる、弱酸性縮毛矯正は物足りなく感じてしまう方もたまにいらっしゃいます。
とこのようなデメリットがあります。

そしてお気づきかもしれませんが、デメリットの中でも特に大きな問題が「腕次第で仕上がりに大きな差が出てしまうこと」です。なので、弱酸性縮毛矯正をして失敗しないために、美容院を選ぶ時は、ちゃんと弱酸性縮毛矯正を扱える美容院なのかしっかり調べて美容院を選ぶのが大切ですよ!


Re:more hair&spaだから出来る「弱酸性縮毛矯正」の特徴とは? 先程「美容院選びが大切」という事をお話しさせていただきましたので、美容院選びの参考にRe:more hair&spaのご紹介をさせていただきます!

1号店開店当初から「弱酸性縮毛矯正」を行ってきたエノアの縮毛矯正には独自の特徴が主に3つあります! 

トリートメント成分が非常に高い。 オリジナルの薬剤には他には無いほど、良質な髪の栄養素を豊富に含んでいるため縮毛矯正の薬剤自体のトリートメント効果が非常に高いです。また、薬剤以外にも毛髪処理剤で「高濃度ケラチン」「アミノ酸系保湿成分」を補給したり、シャンプートリートメントもオリジナルのトリートメント効果の高いものを使用し、髪のダメージレスとダメージケアを同時に高いレベルで行っていきます。


弱酸性に精通している特化型の美容院です。 パーマ、カラー、トリートメント全てのメニューで「弱酸性」を扱い・技術を学んでいます。そのためクセがある「弱酸性」の薬剤の取り扱いに精通しているので、弱酸性縮毛矯正の良さを十二分に発揮出来る美容院です。
弱酸性縮毛矯正以外のメリット! Re:more hair&spaでは弱酸性縮毛矯正をメニューに取り入れているだけではなく、その他のメニューや施術内容にもこだわって、弱酸性縮毛矯正の効果をさらに高めています。
カラーもデジタルパーマも『弱酸性』で出来る 髪質改善が得意なRe:more hair&spaはカラーもデジタルパーマも「弱酸性」
だから縮毛矯正だけではなく、いろんなヘアスタイルや髪色にダメージレスに対応出来るんです!縮毛以外でもダメージレスな施術が出来れば、相乗効果で仕上がりもUP!!
ちなみに普通、縮毛矯正した髪にデジタルパーマってしないですが、Re:more hair&spaでは根元「弱酸性縮毛矯正」毛先「弱酸性デジタルパーマ 」というメニューがあります。毛先にワンカール弱酸性デジタルパーマをしてより自然な仕上がりになるので、特にボブヘアの方に人気です!
*髪の状態によってワンカールの具合は変わりますが、軽く内に入るくらいのカール感がつきます。ただ、毛先に普通の縮毛矯正がかかっていたりハイダメージだと弱酸性デジタルパーマをかけられない場合もあります。
ハイダメージ毛専用のメニューもあります! 弱酸性でダメージレスと言っても、元の髪の毛がブリーチなどハイダメージだと弱酸性縮毛矯正をかけられない場合もあります。そこで、Re:more hair&spaでいつも使用する弱酸性縮毛矯正の薬剤よりさらにトリートメントに近いメニューも準備しています。ハイダメージ毛の広がりを抑える事が可能です。


トリートメントに近い薬剤なのでクセをしっかり伸ばすことは出来ないので、持ちは2ヶ月ほどで定期的に掛け直す事になりますが、髪の広がりが落ち着いて手触りが良くなるのでだいぶ髪が扱いやすい!ダメージで縮毛矯正をあきらめていた方にかなりおすすめです。 また地毛の様に自然な仕上がりになるので、「クセ自体はそんなに強くないけど髪の広がりが気になる方」にも提案させていただいたり、より自然に仕上げたい前髪だけ部分的にこの薬剤を活用しています!
幅広いお客様の髪に対応できる様、薬剤の種類が豊富でさらに髪の状態に合わせてブレンド調整出来るのもRe:more hair&spaの他とは違う特徴の1つです。


そもそもショートヘアに縮毛矯正はできるの??
ショートヘアに縮毛矯正のイメージを持つ方は少ないと思いますが実際に縮毛矯正をかける方は結構多いです。

いくら短くても最低3センチほど髪の長さがあれば縮毛矯正をかけることは可能です。


かけた場合仕上がりはどうなのか??
その縮毛矯正の薬剤によってしまうのもありますしアイロンワークのやり方でも仕上がり方は様々です。

失敗した場合、ツンツンとしたいかにも縮毛矯正ってイメージの仕上がりです。

成功した場合、縮毛矯正でしたら毛先が柔らかくナチュラルで綺麗にまとまります。



縮毛矯正×ショートのメリット

1.傷みが蓄積しない


これは縮毛矯正をかける上でロング、ミディアム、ショートの3つのカテゴリに分けた時一番に言えること、ショートは毛先の痛みの蓄積がほとんどないので本当に綺麗になります。艶々のサラサラです。

なぜなら以前にかけた部分(毛先)をどんどん切っていくことが出来るからです。

これによりほぼ新しく生えてきた、クセのある部分にしか薬を塗らなくて済むので痛みはかなり抑えることができるのです。

縮毛矯正をかけているけど痛みが気になるかたは定期的に痛みを切っていける「うる艶ショートスタイル」おすすめです。


2.余計なボリュームを抑えられる


髪のボリュームやクセが気になり今まで出来なかったショートスタイルも縮毛矯正をかけることによって全てそのお悩みは解消されます。

余計なクセがなくなり頭のシルエットが綺麗になるので品のあるショートなどバリエーションが豊富に出来るのも嬉しいポイントです。

これによりずっと同じショートスタイルでなくても大丈夫!毎回イメージを変えたショートにも出来るのです。オシャレさんに特におすすめです。


3.アレンジが簡単に出来る
ショートだと逆にセットやアレンジが大変そうだと思われる方は少なくないと思います。実はそんなことは全然ないのです。

ワックスを揉み込んで軽く整えるだけで仕上がりは簡単になります。

今までは朝の時間がなくて髪を整える時間もない。とにかく、楽チンなヘアスタイルにしたいという方には特におすすめです。




縮毛矯正×ショートのデメリット

1.生えてきたクセが目立ちやすい=縮毛矯正の頻度が高まる


1番ここがくせ毛の方は気になるところでしょう。

ショートの場合は長さが短い分、髪の毛の重さがないのでクセが気になるのが早い傾向にあります。

ショートの場合、次にかける頻度は2ヶ月〜3ヶ月になります。

縮毛矯正は決して安い金額でない為、縮毛矯正をかける頻度は出来るだけ減らしていきたいものです。


2.縮毛矯正 失敗&ツンツンしやすい


特に嫌な仕上がりかたである、このツンツンした縮毛矯正の仕上がり。

「縮毛矯正のイメージは??」

と一般の方に聞くと大体の人がこのツンツンしてる髪のイメージがあるから縮毛矯正はかけたくないと言います。

なぜなら?

ツンツン=不自然な仕上がりだと思うからです。

このツンツンな仕上がりを防ぐ方法も実はあるんです。それは薬剤の濃度を調節し、アイロンワークで髪に丸みをつけて施術します。

そうすると不自然な仕上がりではなくナチュラルな仕上がりにする事が出来ます。

縮毛矯正でショートスタイルにしたいと考えている方は薬剤やアイロンワークに力をいれてやっているヘアサロンを探すと良いでしょう。




今日からできる!!ショートスタイルでも縮毛矯正でより自然な仕上がりになるためのヘアケア法をご紹介します。
ドライヤーでしっかり乾かす


濡れているとダメージが増加し痛みが激しくなり自然に仕上げることは厳しくなります。

ショートヘアは根元からしっかり風を当ててあげて少しでも濡れているところはなくしてあげましょう。

早く乾かすコツはタオルドライをしっかりし、乾かしてあげると早く乾かせますのでやってみてください。

ショートはドライヤーの時間が早くヘアケアがしやすいということからすぐ乾くという安心感から自然乾燥で乾かしてしまうかたも少なくありません。

ドライヤーは非常に大切なので毎日やりましょう。


アイロンの温度を下げる 


ショートヘアのアイロンの温度設定は150度にし、髪に通すのは一回だけ!!を意識してください。

髪の長さも量も多くないスタイルが多いので1回低温でも熱は通るはずです。

アイロンの熱を何度も通すとダメージが重なります。

それも毎日の積み重ねなので非常に注意です。


薬剤は弱酸性に変えること


何度も言いますがお肌や髪は弱酸性。

アルカリ剤でやる縮毛矯正は当然、ナチュラル感はなくなりダメージも多くなり切れ毛の原因になります。

ショートヘアは特に自然に仕上げるために確実に負担が少なく柔らかい薬剤を使用する「弱酸性縮毛矯正」を選ぶことが大切。

逆にこれだけを意識すれば確実に自然に柔らかいストレートを手に入れることができますのでお試しください。


縮毛矯正はナチュラルでないと意味がない。弱酸性だからこそできる柔らかい自然な仕上がり


縮毛矯正×ショートのメリット、デメリットはわかっていただけましたでしょうか??

仕上がりが「ナチュラルか?」がショートの縮毛矯正の最大のポイントになると思います。

縮毛矯正が得意なRe:more hair&spaからすると薬剤の放置時間、アイロンワークの調整をきちんとすればショートの縮毛矯正はおすすめ。

誰もが出来るわけではないショート。

縮毛矯正で頭の形を綺麗にセットを楽チンにして毎日を過ごしてみませんか?

いかがでしたでしょうか?


ヘアスタイルにお悩みの方、髪質改善されたい方、何でもご相談にのりますので、是非一度Re:more hair&spaへご来店ください。




----------------------------------------------------------------------

Re:more hair&spa

住所:茨城県つくば市下河原崎274-3 髙山D20街区4

電話番号:0298-93-5096

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG