ヘッドスパとヘッドマッサージの違いとヘッドスパがもたらす効果!(つくば美容室)

query_builder 2023/04/24
ヘッドスパ
画像1524
画像1525
画像1524
画像1525

こんにちはRe:more hair&spaです!


ヘッドスパにはどんな効果があるのか?

ヘッドスパとヘッドマッサージは何が違うのか?をご紹介したいと思います。

ヘッドスパとヘッドマッサージは同じじゃないの?とよくきかれますが一緒、同じではありません。

ヘッドスパは頭皮のマッサージと頭皮ケアの2つから成り立っています。

ヘッドマッサージはその名の通り、頭部をマッサージすることで頭部の筋肉のコリをほぐして頭部の血液改善をうながします。ヘッドスパではマッサージをプラスして頭皮ケア剤を使用することです。

頭皮ケア剤は頭皮の環境を整えることを目的とし、ケア剤を使用することにより、頭皮のかゆみ、フケ、炎症などの頭皮のトラブルを改善、予防することが出来ます。

頭皮ケア剤には頭皮の洗浄に特化したもの、マッサージの操作性を上げてくれるもの、頭皮の血行促進を促すモノなど種類があります。ヘッドマッサージと頭皮ケア剤を組み合わせることで、ヘッドマッサージの効果を高めてくれたり、頭皮に対して嬉しい効果をもたらしてくれます。ヘッドマッサージだけでは、ヘッドスパの一つの要素に過ぎず期待出来る効果も限定的であるということです。

ヘッドスパは頭皮のマッサージと頭皮のケア剤により、色んな効果をもたらしてくれます。

頭皮環境を整える、薄毛予防、白髪予防、癖毛予防、髪へのトリートメント促進効果、ヘアカラーのダメージ軽減効果、血色改善、顔のリフトアップ、リラックス効果、脳の疲労改善、目の疲れ、肩凝り、首こり改善。

ヘッドスパにはメリットづくしで逆にデメリットはないのでしょうか?

マッサージを受けた事のある方は、マッサージ後に身体がだるくなった経験はないでしょうか?そのような体の反応を好転反応と言います。好転反応とはその言葉の通り、症状が良い方へ転ずる時に起こる一時的な身体の反応の事を指し、溜まってしまっていた老廃物が、血液改善により一気に流れ出すことが起きます。でも大丈夫です、好転反応が出たとしても、一時的なものなので大抵の人は一晩寝ると回復します。初めてヘッドスパを受けるという方は、体が良い方向に向かっているサインなので過度な不安は不要です。

美容室のヘッドスパはヘッドマッサージも行い、頭皮のケア剤を使用する点に関してはリラクゼーションサロンと同じです。

髪も同時にケアできるという点とそして頭皮の専門家でもあり、髪の専門家でもある美容師の診断のもとでヘッドスパを、行えるのもポイントです。

ヘアトリートメントやヘアカラーなどのヘアメニューとの相乗効果が高く、ヘッドスパをリラクゼーションメニューとしてだけでなく艶髪ケアと考えてメニューにしています。カットやカラーのような美容室のメニューと合わせて行う事を念頭にメニュー設定されているので、リーズナブルな値段でヘッドスパをうけられます。

多くの方が通う美容室だからこそ実現できる価格設定があります。前述したヘッドスパの効果を確実に全て得られるのは美容室だけなのでぜひ気になりましたらRe:more hair&spaへお越し下さい。


----------------------------------------------------------------------

Re:more hair&spa

住所:茨城県つくば市下河原崎274-3 髙山D20街区4

電話番号:0298-93-5096

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG